新物入荷しました。磯の香りをお楽しみください。
まつもは、昔から地元の人々に愛され、石巻の料亭でも使われる海藻です。井上海産物店では、品質を変わらず年中お使いいただけるように、火を入れて「焼きまつも」にしました。
代表的な料理には「まつものお吸い物」や「まつも酢」などがあり、一口食べると、高貴な磯の香りと柔らかな粘りが口の中に広がります。
※まつもは海苔のように正方形の形(全形)をしていますが、本商品は全形の1/2サイズにカットしたものが2枚入っています。内容量としては、全形1枚分となります。
商品のご紹介
品質へのこだわり
まつもは春に岩場に自生し、浜の人々が手作業で丁寧に採取し、板状の海苔のような形に仕上げます。
三陸では高級な海藻として知られています。高級だからこそ、お客様にご満足いただけるよう、品質の良いものだけを入札にて仕入れています。
私は四代目になりますが、二代目の祖父から「みのまつもを仕入れなさい」と教わりました。
「みのまつも」の「蓑(みの)」とは、稲わらを編んで作られた、雪国でも見られる雨具の一種です。稲わらのように細く綺麗なまつもは、ツルンとした食感が非常に良く、口に残りません。
一方、祖父が「棒まつも」と呼んでいたまつもは、棒のように太く、ボソボソとしていて食感が劣るものです。
井上海産物店では、祖父の教えを守り、昔から「みのまつも」をお客様に提供し続けています。
三陸を代表する貴重な高級海藻
三陸の岩場に自生するまつもは、春に採取される海藻です。
この時期、石巻では生のまつもが流通し、「まつも酢」などがお通しとして提供されることもあります。しかし、春を過ぎると石巻でもなかなか手に入らない貴重な海藻です。
当店では、一年を通じてお楽しみいただけるように、火入れをして「焼きまつも」に加工しています。焼くことで保存性が向上しますが、湿気には弱いため、保存の際は湿気の少ない冷暗所、または冷蔵庫で保管してください。
【お召し上がり方】
・お吸い物などの汁物に入れる際は、そのままお使いいただけます。
・まつも酢としてお召し上がりいただく場合は、水戻しをしてからお使いください。
レシピ
詳細情報
名称 | 焼まつも |
---|
原材料名 | まつも(三陸産) |
---|
内容量 | 全形1/2切 2枚入 |
---|
賞味期限 | 6ヶ月 |
---|
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保存して下さい。 |
---|
発送種別 | 常温便 |
---|
送料 | 別ウィンドウで開く |
---|