ホヤまみれセット

金華生ホヤ

世界有数の漁場「金華山沖」で獲れたブランドほや「金華ほや」は、ミネラル豊富で旨味が抜群。肉厚で口いっぱいに広がる甘み、とろけるような柔らかさを楽しめます。ほやの内臓をとった丸い身の状態なので、お好みの大きさにカットしてお召し上がり下さい。

商品のご紹介



お皿にのせた金華生ホヤ 石巻市寄磯浜 マルキ遠藤株式会社


ホヤとは


ホヤは「貝」だと思っている方も多いと思いますが、実は脊索動物と分類される食品です。先端にデコボコとした突起物がある見た目から「海のパイナップル」とも呼ばれています。

食用に食べられるホヤは大きく北海道産の「赤ホヤ」と三陸産の「マボヤ」の2種類で、当店で扱うのは生産量の8割を占める宮城県産の「マボヤ」になります。肉厚で甘みが強いのが特徴で、新鮮なほど臭みが少ないです。当店で扱うホヤは新鮮なものをすぐに加工し、瞬間凍結させているので独特な臭みが少なく美味しさだけを味わえます。

ホヤってどんな味?


ホヤは複雑な味わいを楽しめる食材で、なんと5つの味覚を一度に味わうことができます。「甘味、塩気、苦味、酸味、旨味」の5つの味覚が絡み合い、特に酒の肴におすすめしたい一品です。
ビールはもちろん、日本酒が手に入った日にはホヤと合わせると最高です。ホヤを食べた後に飲み物を飲むと甘く感じられ、水を飲むと水が甘くなります。

独特の風味と香りがあるので好き嫌いが分かれる食材ですが、初めて食べる方には臭みが特に少ない「へそほや」がおすすめです。内臓がついていないため臭みが少なく非常に食べやすいです。ベテランの方には生ホヤをおすすめします。これぞホヤという風味が最高です。また蒸しホヤは臭みが飛んでいて、こちらもとても食べやすくなっていますので、食べたことがない方もぜひ一度お試し下さい。

宮城県金華山沖で育ったほや


親潮(寒流)と黒潮(暖流)がぶつかる潮目である金華山沖では、リアス式海岸やたくさんの島々の点在が魚の絶好の住処となるため、非常に豊富な種類の魚介類が水揚げされています。
さらに森のミネラルをたっぷり含んだ山水が絶えず海へ流れ込むので、植物プランクトンを食べて育つ「ほや」には最高の環境が整っているのです。
三陸のほや


お刺身で美味しい生ホヤ


食べやすい大きさにカットしていただければ、即席でほやのお刺身が出来上がります。
我が家では簡単なのでポン酢をかけて食べています。お好みでレモンやお酢、わさび醤油でも美味しく召し上がれます。
石巻のホヤの中でも鮮度と品質が良く、肉厚で柔らかいホヤです。
日本酒と一緒に食べると、ホヤの香りと甘みが一層引き立ちます。
日本酒に合うほや


ホヤの栄養素


ほやは美味しいだけでなく豊富な栄養素を含んだ食材です。
ホヤには鉄・亜鉛・リンなどのミネラルが豊富に含まれています。さらにグリコーゲンが豊富に含まれているので疲労回復や集中力を高める効果があると言われています。
またビタミンEやビタミンB12も豊富に含まれているので抗酸化作用を期待することもできます。
ほやに含まれるタウリンや鉄分が成人病の予防にも効果的とも言われており、様々な嬉しい栄養素が詰まっています。

レシピ



詳細情報

名称金華生ホヤ
原材料名ホヤ(宮城県産)、食塩
内容量150g
賞味期限表示期日をご確認下さい。
保存方法冷凍庫で保存して下さい。解凍後は速やかにお召し上がり下さい。
発送種別 冷凍便
送料 別ウィンドウで開く
販売価格
700円(内税)
購入数
通常1〜3日以内に発送します。
常温品のみのご購入の場合は次画面で「ヤマト運輸」を選択して下さい。
冷蔵・冷凍商品を含む場合は、「ヤマト運輸(クール)」のみ表示されます。
(常温品と冷蔵・冷凍商品を選んだ際は、まとめてクール便でお送りします。)

お客様レビュー

海の香りが美味しさアップ!
投稿者 かわひろ(60代以上・男性)2021年07月
「ホヤ」好きな娘に、誕生日プレゼントで贈りました。
海の香りがして、さすが三陸金華ホヤだと大満足だったようです。併せて送った「へそホヤ」も食べやすいと喜んでました。

この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています