栄養豊富な石巻の海で育ったあかもくを湯通しをして食べやすいように刻みました。
「あかもく」は秋田県では「ぎばさ」と呼ばれ、海藻の中でも特に栄養が豊富と言われています。
あかもくはクセや臭みがないので食べやすく、ネバネバとした粘りとシャキシャキとした食感をお楽しみ頂けます。
テレビや各種メディアでも取り上げられる話題の注目食材です。
商品のご紹介
あかもくとは
あかもくとはわかめのように褐藻類と呼ばれる海藻です。
東日本の海に生えていて、昔は食用ではなく邪魔もの扱いされていた海藻です。
しかし近年、海藻の中でも営養素が特に豊富ということが分かり、多くのテレビやメディアに取り上げられるようになりました。
カルシウム・マグネシウム・鉄などのミネラル類、ネバネバが美味しい水溶性食物繊維のフコイダン、その他にもフコキサンチン、ポリフェノール、ビタミンKなど多くの栄養素を含んでいます。
あかもくの美味しい食べ方
当店のアカモクは冷凍をかけているので「生」の食感を味わえます。
「美味しい」からこそ毎日の食卓に取り入れることができます。
すでに湯通しをして刻んであるので、解凍すればすぐに食べることができます。
1パックで約2〜3食分です。皿に移す必要がないのでパック入はとても便利です。
まずはポン酢や三杯酢、麺つゆなどをかけて素材の味をお楽しみ下さい。
定番の食べ方には酢の物、ご飯の上に乗せて、味噌汁や冷奴と一緒に、クセがないので様々な料理にお使い頂けます。
詳細情報
名称 | 三陸産 あかもく |
---|
原材料名 | あかもく |
---|
内容量 | 70g |
---|
賞味期限 | 約10ヶ月 |
---|
保存方法 | 冷凍庫で保存して下さい。 |
---|
発送種別 | 冷凍便 |
---|
送料 | 別ウィンドウで開く |
---|